Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association
|
全国の振興会・商工組合
|
行官庁・団体等
|
学校・教育機関
|
自動車メーカー
|
その他
|
インターネット・ホームページ紹介
今知りたい!!役立つURL集
整備工場が必要とする情報満載。一発クリックでお悩み解消。
全国の振興会・商工組合
■(社)日本自動車整備振興会連合会
整備振興会の中央団体で業界団体の紹介や基本姿勢を示しています。
日常のメンテナンスに関する知識やてんけんくんゲーム、外国製の自動車部品の案内など盛りだくさん。
■日本自動車整備商工組合連合会
整備商工組合の中央団体で経営指導情報をはじめ、近代化資金情報、書籍。商品情報等整備事業者に役立つ情報を提供してます。
■(社)札幌地方自動車整備振興会
ご当地ならではの積雪軽減措置廃止に伴う税率一覧表は参考になります。
■岩手県自動車商工組合
マイカー点検教室の開催日を掲載。海外旅行等素敵な商品が当たるキャンペーンも実施中。
■(社)秋田県自動車整備振興会
自動車整備士資格情報や整備商工組合の取扱い商品もあわせて掲載
■(社)宮城県自動車整備振興会・商工組合
ユーザー向けの商品情報が満載。会員組合員事業場へすぐにお問合わせを。
■(社)神奈川県自動車整備振興会
トップページにある県内有名箇所の画像は、ドライブ探しにも最適。
■(社)千葉県自動車整備振興会
併設された整備士専門学校の情報が盛りだくさん。楽しいキャンパス風景がご覧になれます。
■千葉県自動車整備商工組合
組合概要、事業案内、掲示板中小企業団体中央会へのリンクなどを掲載、振興会へもリンクしてます。サービスネットワークについても紹介しております。
■(社)埼玉県自動車整備振興会
トップの画面が鮮やか。自分で出来る愛車の管理では細かく解説しており、点検チェックシートをプリントして早速チャレンジしてみよう!
■(社)茨城県自動車整備振興会
リコール情報では10年分の車種を検索できます。知ってトクする車の豆知識は役に立ちます。
■(社)栃木県自動車整備振興会
希望ナンバー取得Q&Aであなたも気に入ったナンバーをつけてはいかが。
■(社)群馬県自動車整備振興会
点検整備に関する知識、データ情報、マイカーハンドブックによる予備知識などを上手に解説されています。
■(社)山梨県自動車整備振興会
「地球にいい事してますか?」で始まる30秒CMでは点検の必要性をさわやかに伝えています。
■(社)長野県自動車整備振興会
シンプルなデザインが好評。
■(社)滋賀県自動車整備振興会
ドライブをモチーフにした児童画ギャラリーは心を和ます最高のページです。
この絵は日整連会長賞を受賞した山本柚季さんの作品です。
■(社)愛知県自動車整備振興会・商工組合
マイカー点検チェックシートを活用して愛車チェックもラクラク。
■(社)福井県自動車整備振興会
認証工場と代行車検の違いをわかりやすく解説。中古車ネットも充実。
■(社)富山県自動車整備振興会
愛車を長持ちさせる方法など、カーユーザーへの情報が充実。
■(社)静岡県自動車整備振興会
整備振興会の説明や県内3100工場の案内など情報満載。
■(社)大阪府自動車整備振興会
マイカーハンドブックを掲載。愛車を長持ちさせる健康法で学びましょう。
■(社)京都府自動車整備振興会
「地球を守ろう」を合言葉にフロン回収に積極的に取り組んでいます。オゾン層破壊のメカニズムも必見。
■京都府自動車整備商工組合
簡単なバッテリーチェックやオイル交換の説明などユーザーにわかりやすく説明してます。
■(社)兵庫県自動車整備振興会
バッテリーやタイヤの基礎知識をわかりやすく説明してあります。
■(社)広島県自動車整備振興会・商工組合
教育センターで行っている特別講習は受講する価値大。
■(社)岡山県自動車整備振興会
イベント情報やプレゼント盛だくさん。日常点検の活用で愛車の管理もバッチリ。
■(社)山口県自動車整備振興会
ドライバーの疑問を解消するQ&Aでは整備工場と車検代行業者の違いをわかりやすく説明してます。
■(社)島根県自動車整備振興会
車検の諸費用について説明されています。国家整備士資格取得関連はクルマ好きな若者には必見。
■(社)徳島県自動車整備振興会
こんなとき!のトラブル対処法は役に立ちます。シーン別のワンポイントアドバイスもわかりやすいです。
■(社)愛媛県自動車整備振興会
トップページの色合いが爽やか。内容も希望ナンバー取得要領が詳しく解説してあります。
■(社)香川県自動車整備振興会
洗車はメンテナンスの第一歩!基本的な洗車の仕方からワックスがけまでわかりやすく説明してあります。
■(社)福岡県自動車整備振興会
エコドライブ10のおすすめを参考に今日から地球に優しい運転をしよう。
■(社)長崎県自動車整備振興会
中古車を上手に購入する方法や、代行車検・ユーザー車検との違いなどを分かりやすく解説されてます。
■(社)大分県自動車整備振興会
自動車整備士資格の取得について、ユーザーや会員事業場への細かい解説が好評。
■(社)宮崎県自動車整備振興会
南国宮崎らしいトップページ。整備士情報や整備工場検索など盛りだくさん。
■(社)東京都自動車整備振興会・商工組合
会員組合員事業場専用のページでは整備業界情報満載。FAINESもぜひ参考に。
行官庁・団体等
▲ページTOPへ
■国土交通省
自動車総合安全情報など最近の行政情報も細かく掲載。
子供向けのコーナーではトランのファミリーツアーでのりものの情報やトラベル案内など盛りだくさん。
■自動車点検整備推進協議会
おなじみ、中嶋悟さんのマイカーセルフチェックは、初心者にもわかりやすく解説。イベント情報も満載。
■首相官邸
「聖域なき構造改革」に整備業界も動向を注目。小泉総理のメールマガジンはこちらからも登録できます。
■国土交通省 関東運輸局
整備・検査関係だけでなく、鉄道関係や船舶関係等も掲載。関東の事案相談はこちらでまず検索。
■経済産業省
キッズ向けのページでは子供ならではの疑問がわかりやすく解説されてます。
様々な情報が満載のインターネット博覧会へ参加してみてはいかが。
■環境省
大気環境や自動車対策、産廃物にリサイクル関係等実用面でも参考になります。
■東京都
自動車使用に関する東京ルールの案内や低公害車の案内などやさしい街づくりに向けた情報が満載。
■東京都環境局
フロン回収協力事業場や自動車に関する規制について閲覧できます。
■東京都主税局
自動車税のトラブル防止!こんな時どうするの?自動車税に関するご質問をまとめて掲載しています。
■中小企業庁
中小企業に対する金融支援や技術力支援はもとより、関連の法令や調査統計資料など盛りだくさん。
■電子政府の総合窓口
各省庁に掲載されている情報を総合的に検索案内するシステムです。
■(財)道路システム高度化推進機構(ORSE)
ETCシステムの普及を目指し、関連する調査研究の情報を掲載してます。
このページを通れば道路も情報もスムーズ。
■軽自動車検査協会
全国の軽自動車検査場が掲載されています。軽自動車の検査や手続き、統計情報も満載。
■自動車事故対策センター
交通遺児への健全育成を目指し無利子での貸付等案内されています。
■(財)交通事故総合分析センター
交通事故を様々な角度から分析する団体のホームページです。研究報告が掲載されています。
■交通安全環境研究所
環境にやさしい交通社会を作り上げるために様々な研究を行っています。
■(社)全国軽自動車協会連合会
今注目の軽自動車の魅力を紹介。軽自動車に関する手続き案内もわかりやすいです。
■(財)関東陸運振興財団
ナンバー交付業務や申請書類の代書業務を行っている団体です。
希望ナンバーや字光式ナンバーのお問い合わせはこちらへ。
■(社)自動車公正取引協議会
中古車のメーター巻き戻しトラブルなど購入時の問題を相談対応してくれる団体です。
■日本道路公団
全国の高速道路情報に観光地や交通情報など盛りだくさん。
■首都高速道路公団
首都高速の工事情報や交通情報などが案内されてます。
■(財)日本道路交通情報センター
ラジオの交通情報でおなじみのジャティック。全国の渋滞情報や工事案内などドライブ前にクリックを。
■(社)日本自動車機械工具協会
オートサービスショーを主催する協会のホームページです。整備工場の検査機器相談はこちらへどうぞ。
■(社)日本自動車機械器具工業会
業界の基礎知識シリーズでは整備工場に関する取得条件が詳しく解説。
■(社)日本自動車連盟
自動車ユーザーにおなじみのJAF。質問箱によるマイカーのトラブル対処法やドライブワンポイントアドバイスも必見。
■国民生活センター
世の中何かとトラブル続き。困ったときは相談コーナーを活用してください。
過去の判例情報も併せて掲載してます。
■(財)自動車リサイクル促進センター
フロン回収・破壊システムの解説が掲載。回収装置購入に対する助成金制度の詳細も参考に。
■(財)自動車製造物責任相談センター
PL法に関するトラブルや事故、故障などの相談を受けています。今までの相談内容が掲載されています。
■(社)日本自動車販売協会連合会
使用済み車処分の現状とマニフェストの必要性を細かく説明されています。資料の問い合わせもこちらへ。
■(社)日本中古自動車販売協会連合会
中古車情報満載のホームページ。購入ノウハウはでは身につけておきたい予備知識をわかりやすく解説。
■(財)日本自動車教育振興財団
自動車に関する教育が効果的に実施されるよう必要な支援を行い自動車社会の健全な発展に寄与している団体です。
■(財)自動車検査登録協力会
検査時に必要な様式別OCRシートを作成販売しています。
■(財)日本自動車研究所
自動車に関する教育が効果的に実施されるよう必要な支援を行い自動車社会の健全な発展に寄与している団体です。
■(社)自動車技術会
自動車に係わる、研究者、技術者および学生などの多彩な会員層から構成されているホームページです。
■自動車用品小売業協会
オートバックスやイエローハット等、自動車用品販売業界の団体ホームページです。
■(社)日本自動車工業会
知っていると絶対役に立つ安全運転講座で予備知識をつけよう。
■(財)日本自動車査定協会東京支所
中古自動車の査定についてはこちらをご覧下さい。査定士検定についての情報もあります。
■(特)日本自動車輸入組合
日本自動車輸入組合は、海外の自動車メーカーと直接輸入契約を結ぶインポーターによって構成された団体です。
■(財)日本車両検査協会
自転車や自動車の様々な試験・検査を行っている団体のホームページです。
■(社)全国石油協会
中心的事業として石油等の品質管理を行っています。全国の石油組合などで構成されている団体です。
■日本モータースポーツサイクル協会
レース速報に観戦案内、レーススケジュールなど国内のレース情報が満載。
■(社)全国トラック協会
今話題のデイーゼル車関連の情報も掲載。トラックドライバー向け施設の案内も充実。
■(社)日本バス協会
全国のバス会社へリンクできます。日本で最初に走ったバスは京都だそうです。
■(社)日本損害保険協会
損害保険相談では一般的な相談と回答集が掲載されています。 事故や自然災害に遭った時の相談を各地で承っています。
■東京都自動車車体整備協同組合
東京都自動車車体整備協同組合[東車協]は、東京都の自動車車体整備事業者の団体です。
学校・教育機関
▲ページTOPへ
■東京工科専門学校
(学)小山学園が運営する自動車整備士養成専門学校。
自動車整備士養成コースのなかでもエンジンメンテナンス科は特殊エンジンの実習が学べます。
■読売江東理工専門学校ホームページ
読売グループの自動車整備士養成のための専門学校。江東区亀戸に在ります。
港区に姉妹校の読売理工学院があり情報関連コースや土木建築関連のコースがあります。
■東急自動車整備専門学校
東急グループの五島育英会が運営する自動車整備士養成のための専門学校です。世田谷区に在ります。
■東京自動車整備専門学校
(学)小倉学園が運営する自動車整備士養成のための専門学校です。葛飾区西亀有に在ります。
■トヨタ東京整備専門学校
トヨタが運営している自動車整備士養成のための専門学校です。東京都八王子市に在ります。
自動車メーカー
▲ページTOPへ
■ホンダ技研工業(株)
四輪・二輪情報の他モータースポーツの情報が掲載されています。整備inTokyoの表紙絵とホームページの絵は同じ方の作品です。
■トヨタ自動車(株)
インターネット博覧会に参加して疑似体験を楽しもう。パビリオンショップでのネット通販もできます。もちろん新車情報も満載。
■マツダ(株)
次世代の交通システムへの研究を行っています。環境対策の概要も掲載。WEB会員も募集中。
■ダイハツ工業(株)
軽自動車を代表する自動車メーカー。スモールカー関連の情報が満載。鮮やかな壁紙も用意されています。
■富士重工業(株)
軽自動車やスポーツワゴンの他にロビンに代表される産業機器部門やバス・ハウス部門、車両環境事業や航空宇宙部門と多岐にわたって紹介されています。
■日産自動車(株)
新型スカイラインがバックのシブイホームページ。オールドファンには復刻版カタログなどがお奨めです。
■三菱自動車工業(株)
RV車の情報やモータースポーツ関連の情報もあります。
小学生自動車相談室のバーチャル工場見学でクルマの作成過程を学ぼう。
■スズキ(株)
マリン関連の情報や電動車椅子等の福祉車両の案内が掲載されています。アクセサリーやワインはネット通販もできます。
■日野自動車工業(株)
オリジナルバスコレクションコーナーでは全国各地で走る日野自動車のオリジナルデザインバスが掲載。ユニーク車両も登場。
■いすゞ自動車(株)
小型・大型商用車、SUVライフについての情報が満載。専用アクセサリーを探して愛車のグレードアップにどうぞ。
■日産ディーゼル工業(株)
環境問題にも力を入れている日産ディーゼル。国内初のCNGハイブリッド車の概要も掲載。
■ヤマハ発動機(株)
モーターサイクル、マリン、スノーモービルの情報やモータースポーツ関係の情報が満載です。
■川崎重工業(株)
大型バイクのほかジェットスキー等の情報や航空宇宙関連など様々な分野が掲載されています。
その他
▲ページTOPへ
■日刊自動車新聞社
自動車業界専門紙のページ。注目のカー用品では記事の掲載日ごとに紹介。専門雑誌カードックの記事も掲載。
■法庫
画面で見る六法全書は名のとおり、法の宝庫です。一部有料部分もあります。
■ 都整商 提携優良企業
こちらに掲載されている企業は東京都自動車整備商工組合と取引のある、信頼と実績のある企業です。
ご購入を予定されている商品の検討にご利用下さい。
▲BACK
|
▲PAGE TOP