Tokyo Automobile Service Promotion Association
Tokyo Automotive Service Industry Commerce Association |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
これまでは車検の前に点検整備を実施していましたが、検査(車検)と整備が分離され、いわゆる前検査が容認されました。 これに伴い、整備をせずに検査だけを実施する「ユーザー車検」や「車検代行」が増えつつあります。 本来ですと、このような前車検の場合は、検査の後に点検整備を行わなければなりませんが、検査のみを行い、整備をせずに街中を走る車が多く見られます。このような車は「安全」はもとより、排気ガスによる「環境」も悪化させています。 安いという車検費用のみに目を奪われて、きちんとした整備をすることなく車検さえ受ければ良いと勘違いし、いつ故障するかもしれないクルマがあなたの目の前やすぐ後ろに走っているかもしれないのです。 GOODマークステッカーは、社団法人東京都自動車整備振興会(東整振)傘下の自動車整備会社がプロの目と、プロの手による安心の証として実施しているもので、きちんと整備され車検に合格した「整備付車検」の証です。 我々東整振加盟の自動車整備会社は、自動車の分解整備を行える国から認証された安心の整備工場です。 前を走るクルマのリアウインドウにこのステッカーが貼付されていれば、それは整備のプロが責任を持って整備した後に車検を実施した、自動車の安全・公害の防止に充分配慮された信頼性の高いクルマです。 「最近のクルマは故障しなくなった」と言って定期点検整備をないがしろにする風潮がありますが、クルマはきちんとした整備をしないと寿命が縮まり、予期せぬトラブルが発生しやすくなります。 安心して乗れるクルマで快適ドライブを楽しむために、車検時にきちんとした整備をしておきましょう。 「GOODマークステッカー」は |
|
■GOODマークとともにユーザーの皆様方へお渡しするパンフレットです こちらにはお客さまのお名前の他、自動車整備会社からの連絡事項等重要な情報が記されていますので忘れずにご確認ください。 |
|
![]() ![]() |
Copyright© 1999-2001 Tokyo
Automobile Service Promotion Association
|