お知らせ詳細

タイヤ協会、2014年秋の交通安全運動期間内「タイヤ点検結果」を公表 - 2015/01/01

 一般社団法人日本自動車タイヤ協会(野地 彦旬会長)は、都道府県警察・運輸支局、東日本・中日本・西日本の各高速道路株式会社、自動車及びタイヤ関連団体と協力し、2014年秋の交通安全運動期間内(9月21日~30日までの10 日間)に全国で6回の路上タイヤ点検を実施し、今般その結果について発表した。
 それによると、点検車両343台(高速道路42台、一般道路301台)のうち、タイヤに整備不良があった車両は55台で、不良率16.0%となっており、昨年の点検結果に比べ14.9%減少する結果となった。
 なお道路別にみると、高速道路のタイヤ整備不良率は28.6%(前年比0.7%増)、一般道路では14.3%(同23.2%減)となっている。  

◆タイヤ点検の概要(2014年)

 

高速道路

一般道路

合計

点検回数

2

4

6

点検車両 (A)

42

301

343

タイヤ整備不良車両 (B)

12

43

55

不良率 (B/A)

28.6

14.3

16.0

対前年増減

0.7

-23.2

-14.9

 
 
【資料】(日本自動車タイヤ協会ホームページ)
■2014年秋の交通安全運動期間内JATMA「タイヤ点検結果」の報告

 

「多摩中央支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月8日(土)、9日(日)
 小平福祉会館(小平市産業まつり)
 
 
 

 

「西多摩支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月2日(日)
 福生市営野球場(福生ふれあいフェスティバル)
 
 
 

 

「城西支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月8日(土)、9日(日)
 桃井原っぱ公園(すぎなみフェスタ)
 
 
 

 

「村山大和支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月8日(土)、9日(日)
 東村山市役所周辺(市民産業まつり)
 
 
 

 

「西東清支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月8日(土)、9日(日)
 東久留米駅西口(市民みんなのまつり)
 
 
 

 

「西東清支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月8日(土)、9日(日)
 西東京いこいの森公園(西東京市民まつり)
 
 
 

 

「町田支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月9日(日)
 町田駅周辺(太陽と緑のまつり)
 
 
 

 

「八王子支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月9日(日)
 ふれあいホール前路上(日野市産業まつり)
 
 
 

 

関東運輸局、平成26年秋の全国交通安全運動実施結果を公表 - 2015/01/01

 国土交通省関東運輸局は、平成26年9月21日(日)から30日(火)までの10日間で実施した「平成26年秋の全国交通安全運動」の実施結果を公表した。
 それによると、今回の交通安全運動期間中の事業用自動車に係る事故(自動車事故報告規則に基づき報告のあった事故)は7件(昨年比17件減)、死傷者数は22人(昨年比5人減)で、昨年度の実施結果と比較してともに減少する結果となった。
 また、期間中に延べ6回実施した「街頭検査」においては延べ303台の検査が行われ、そのうち、整備不良車両は36台(検査車両の11.9%)で、これに対して18件の整備命令を発した。
 
 

 
 
【資料】
■平成26年秋の全国交通安全運動の実施結果(関東運輸局ホームページ)

 

「新品川支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月2日(日)
 代々木公園(ふるさと渋谷フェスティバル)
 
 
 


 

「村山大和支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月1日(土)、2日(日)
 東大和市役所周辺(東やまと産業まつり)
 
 
 

 

「大多摩支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月1日(土)、2日(日)
 青梅永山公園(青梅産業観光まつり)
 
 
 

 

「大田支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月2日(日)、3日(月・祝)
 平和島公園(OTAふれあいフェスタ)
 
 
 

 

「多摩中央支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年11月2日(日)
 国分寺公園(国分寺まつり)
 
 
 

 

「自動車整備士標板」販売のご案内 - 2015/01/01

 自動車検査員や自動車整備士等の事業場内表示用の「整備士等標板」を販売中です。同標板(アクリル樹脂製)は、あらかじめ氏名の記載されたものをご提供しております。ご注文は、下記より注文書をダウンロードして東整振事業部または各支所にお申し込みください。


※販売は「東整振会員限定」となります。




■標板注文書

事業部または各支所でお申込ください。(税別1,000円/1枚)


【ご購入・お問い合わせは】
東京都自動車整備振興会事業部または各支所へ
 

「調布多摩川支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年10月25日(土) 、26日(日)
 稲城中央公園(いなぎ市民祭)
 
 
 

 

「村山大和支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年10月25日(土) 、26日(日)
 武蔵村山市榎一丁目(武蔵村山デエダラ祭り)
 
 
 

 

「立川支部」マイカー点検教室 - 2015/01/01

平成26年10月25日(土)
 多摩職業能力開発センター(技能祭)
 
 
 

 

平成26年度第1回自動車整備技能登録学科(筆記)試験合格者【速報】 - 2015/01/01

 平成26年10月5日(日)に実施された「平成26年度第1回自動車整備技能登録学科(筆記)試験」合格者の受験番号(東京受験者分速報)は以下のとおりです。
 なお、申請時にハガキを提出された方には、10月21日(火)以降に合否を送付いたします。
 

種 目

合格者の受験番号

申請者数
受験者数
合格者数

 二級ガソリン

91名
81名
(89.0%)
32名
(39.5%)

 二級ジーゼル

16名
12名
(75.0%)
5名
(41.7%)

 二級二輪

161名
151名
(93.8%)
105名
(69.5%)

 三級シャシ

60名
56名
(93.3%)
41名
(73.2%)

 三級ガソリン

140名
133名
(95.0%)
78名
(58.6%)

 三級ジーゼル

14名
13名
(92.9%)
4名
(30.8%)

 車体

1名
1名
(100%)
1名
(100%)

※受験者数下の( )は受験率、合格者数下の( )は合格率
 
  

※参考

合格基準

●二級ガソリン・ジーゼル・2輪
問題数40問。1問1点、40点満点に対し28点以上であって、かつ、
〔No. 1〕~〔No.15〕:6点
〔No.16〕~〔No.30〕:6点
〔No.31〕~〔No.35〕:2点
〔No.36〕~〔No.40〕:2点  以上の成績。

●三級シャシ・ガソリン・ジーゼル
問題数30問。1問1点、30点満点に対し21点以上の成績。

●車体
問題数40問。1問1点、40点満点に対し28点以上の成績。 
   


【関係リンク】
■平成26年度 検定・登録試験予定表

 

... 61 62 63 64 65 ...

ページトップへ